2010年7月23日金曜日

US その2

トレーニングと新製品の説明を聞いたり、依頼を受けていたUSの方のTuneも無事に終えて、近辺で遊んできました。
来週はRute66を途中から合流したメンバーとバイクでTuーをするので、今週は車でドライブをしてみようと思います。

まずは、セドナと言う所を目指します。



アリゾナ砂漠の中の街


ラスベガスの電力と水が供給されるために警備が厳重です。



フーバーダムだっかかな?



偶然にもRute66を通る事になったのですが、これがまた、感動します☆



USのハイウエイは前も後ろも見える限りが直線で地平線まで一直線の道が沢山あります。



Rute66も同じに前後に見渡す限りが地平線まで一直線の所もあるのですが、
旧道なのであまり車がいなく、前後見渡す限り水平線まで自分しか居ない状況になったりします。



大陸横断鉄道が並走していたりするのですが、貨物列車の長さが3km以上もあるんじゃない?!と言う感じで
ともかくスケールがでかいのです。

想像して見てください。
映画に出てくるような町並みを繋ぐ真っ直ぐな道で
前を見ても地平線まで一直線、後ろを見ても地平線まで一直線。
そのどこまでも真っ直ぐに凛とした道の上で自分だけなんです。
エンジンを切ると思いのほかに風の音が大きい事、鳥の声が聞こえます。
ざわざわと言う生命の音と、他には何も聞こえない静寂な空間に変わります。
さっきまで音を出していたエンジンが頼もしく思えます。

地球のようでそうでないようで、現在のようで遠い昔のような。
なんとも不思議な時間と空間を味わえます。

Jazzの歌にもあるRute66。色んなバージョンがあるので是非に聞いてみてください。今も、曲を聞いて書いていたりします。


小さな竜巻をいくつも見る事が出来ます。
古い町並みや道路を感動しながら味わって走行します☆
出来ればバイク乗りには生涯の中でRute66を走ってもらえたらeeな~と思いました。そして、エンジンを切ってみてください。

アメリカが発展をするのに貢献をした道路(網)。
始めに道路と言う網が出来て、そこに、人・物・金・時間・情報が流れたんですね~。
すると、経済が発展する。
今のネットは薄い情報・通販・物・お金などか動きますが
肝心の人がなかなか動きにくい。
それ故に個人レベルまでなかなか潤わない。
人が物理的に動けばもっと経済が発展するのに☆
そんな事も考えながら走っていました。

途中でUSの林道を走りたいと地図に無い道を探します。
BMWのF800GSと思われるバイクも地図を見ながら林道を探しているようでした。

ホテルの予約もしていないでセドナに向かったので、早めにモーテルを探します。
予想以上に清潔な場所を見つけました。



セドナは幻想的な山々に囲まれて、ただ事でない場所であることを感じます。



先住民のインディアンの聖地とも聞きました。



確かに、何か不思議な力を感じますし、アメリカらしからぬ雰囲気なのです。

翌日はスカイダイビングをして上空から幻想的な山々を見ようと早めに寝ます。
前半の疲れもあり、横になったら爆睡をしてしまいました。
気がつくと夜明け前、街を散歩します。




翌朝、よーく考えたら、次のLos Angeles でのやるべきコトを思い出します。
ん? あんまり時間の余裕がないぞ。
来週に来るメンバーのためにある程度の準備もしないと。
という事で、セドナからロスまで約900kmを一気に走ります。

アメリカ合衆国なので色んな州毎にゲートがあります。


Los Angeles に向かう途中にある風車に軍団です。
5年程前に通過した時と変わりません。
風車好きだな~♬



途中でポリスが多かったです。
朝の10時に出て、夕方の16時に到着でしたが、休憩は1回だけてなるべく効率よくな感じです。

途中で見つけた、エナジードリンク。


NOSもどきの飲み物まであります。



ノリノリのFM局に助けられました。いやはや、遠い。



Los Angeles での数日間、仕事を進めようとしていたのですが、
ど・安ホテルなのでネットが不安定で進みません。



ので、しばしの休暇?と言う事に。

新婚旅行と思われる人が居たのですが、あまりにも酷いホテルでびっくりしたんじゃないかな~?
夜中に上の部屋でどっかんばっかんとやったり、いまどき、日本でも流行らない
Yoh,YohとUSのヤンきー?が朝方まで騒いでいます。

数年前とあまり変わらない観光名所はチラ見程度で、Wifiの通じるBarやCafe巡りです。



いやー、よく歩いたなぁ~。

Happy Ending Bar 可愛いウエイトレスさんがいて、映画に出て来そうな雰囲気のBarです。よっぱなので写真がぶれていますね。



日本のバーテンダーと違い、ノリノリで作り、作り方もかな~り、適当なんです。
そででも何故か?
日本のカクテルと違いめちゃくちゃ美味い!のです。

映画の街なのでメニューも映画の名前が付いていたりします。


食って、


食って、


散歩して、


食っていました。



近くのバイクショップを発見。



アライのヘルメットが$850?! 高っか。他のは$200ぐらいです。
バイクの値段は日本と変わらない、このショップはBMWが多かったです。
白バイのポリスがショップも敷地のど真ん中にバイクを止めて、店内で店員さんとおしゃべりしています。笑


そうそう、この人、多分、どろぼーさんです。
住宅街を散策していたら、突然に塀から飛び降りて来ました♬


お互いに びっくり☆ しばらく世間話をしたのですが、
やはり怪しかったでやんす。

2 件のコメント:

  1. 随時ツイッターで状況報告が愉しみでやんした^^

    泥棒さん?と世間話・・・が、Hiroさんらしいっちゃらし過ぎるwww

    返信削除
  2. Hiroさん写真が上手過ぎです。
    シャッターチャンス逃しませんね~(笑)

    返信削除