ネジがあると外したくなる。^^;
サイドカバーを空けてみる。
六角レンチでぐりぐりと。

サイドカバーの奥の受側はこんな感じで自由度がある。

サイドカバーの後ろ側はラッチと言うかフック形状。

サイドカバーの前側はラバーのおなじみの形状。

パコリとサイドカバーを外すとエアークリーナーボックスが出てくる。
プラスドライバーで外す。

どひゃー、意外と砂埃が沢山。これを吸い込んだらえらいことになる。
整備の基本は掃除からと綺麗にする。

これで大丈夫。^^;

オイルの湿布してある、湿式フィルターを外す。

うーん、エアークリーナーボックス小さくない?

フィルターはこんな感じ。

裏から。なんか丈夫そう。

エアークリーナーボックの受側も汚れていないか確認。

ちなみに、フィルターには虫が大量に付いていた。
ダートを走れば掃除すぐにしたくなるし、なにぶん、アクセスしにくい感じだ。
キノコみたいなエアクリーナに交換して、ボックスを外そうかと思案中。
0 件のコメント:
コメントを投稿