S秘境とT秘境と呼ばれる所に行って来ました☆
そこは生活水としても使われる清流なのだそうで、場所や詳細は秘密のまさに秘境。
限られたキーワードでおおよその場所を割り出して、地図をセロテープで止めたりで下準備もばっちりです。

途中のコンビニでチーバくんグッズをながめつつ。

KTMAX隊長の運転でアクアラインを通りーつつ。

迷いに迷い。もう、だめぽ。と言う感じで、郵便局の人に聞きの〜。
駄菓子屋さんに聞きの〜。観光協会の人に聞きの〜。

怪しげなトンネルを抜け〜の。

隊長がココだと目星を付けていた場所に到〜着♬

KTMAX隊長と私とでアドレナリンが全開です。
はふはふ、言いながら川に入れる様に長靴に履き替えたり、ガーミンのGPSを持ったり。
隊長が、”はれ〜♬”と驚いているので、何?なに?モードで見ると。
あまりにも、あふはふしていたので、靴がかたちんばであることに自分で気がつき驚いています。

社内にはきちんと方違いで揃えられています。大爆笑
左右が違う靴で歩いていて、そのまま、直前で気がつくという凄さです。

残念ながら、ココは違いました。
歩いても到着できずに、T秘境でないと判断。
以外とキーワードだけでたどり着くのは難しいです。
ぐるぐるーと探しまくり、S秘境を先に見つけました。
S秘境の入り口☆

川の水流が少なく、ずっくでも歩けます。

見えますかね? 魚が沢山、泳いでします。

犬岩だっけかな? パシャり♬

T秘境をあきらめムードでしたが、トラクターに乗っている人から、隊長が有力情報をゲット。
直ちに、急行します。
林道をトコトコ走り。

ありました!! T秘境です。
思わず、喜びハイタッチです。
隊長が突入します☆
果たして、戻って来れるのか〜?

車がぎりぎり通過出来るかな〜?
ここから先は徒歩です。
生活水の所にバイクや車では行けません。

振り返ると、なんだか、別の世界の出入り口の様です。

ありました、やはりT秘境。
川幅はありますが、浅いです。
いつもいく、釣りの清流とは違う雰囲気です。

谷が深いんですよね。
これでは、見つけようがありません。

水流がある時は登る時は横なのですが、今日は真ん中を登れます。

靴も濡れずに、どんどんと上流に行きます。

断崖絶壁の上はどうなっているんでしょう?

そんなんで、別世界を味わい、通常の世界のトンネルに戻ります。
よかった〜。ブタにならなくて。
ココならお子さんも大喜びだと思います。

隊長と隊員でカンパーイ♬

お疲れさまでした。
宝物と言う物理的な物は見つかりませんでしたが、
愉快な探検と言う過ごす時間が宝物でした。
え? 場所を聞いても、教えれません。
「T秘境」と言うキーワードだけです。
後は、大人の皮をかぶった子供?の精神で、このトンネルの写真を自分で見つけ出し、通過、くぐるかどうかだけです。
沢山の人が千葉を何年もかけてT秘境を探しているそうです。
隊長の下調べが良かったのと、運が良かったので、ささと行けました。
今日も良い時間が過ごせました。
ありがとう〜!
追伸。
MAX20thさんが、一人で富士山の頂上をめざし、
単独登頂していましたが9/4の3:30に無事に到着☆
朝日はさぞかし絶景だったと思います。
メンバーで富士山が大爆発したら、20thさんが慌てて面白いだろーねーとか喜んでいました。
それにしても単独登頂は過ごすぎです!
0 件のコメント:
コメントを投稿